top of page

BLOG
ブログ
HOME>ブログ
BLOG
ブログ
脳外科専門医のブログ『最新医学講座』
検索

見落とされやすい脳梗塞の初期症状9パターン - 完全ガイド
本稿では、医療過誤事件を扱う弁護士の皆様に向けて、見落とされやすい脳梗塞の初期症状9パターンと、それらが見逃された際の法的観点からの検討ポイントをお伝えします。
医療鑑定研究会 中嶋浩二
3 日前読了時間: 9分
閲覧数:8回


【医療鑑定研究会のご活用方法】専門医と二人三脚で解決を目指しましょう
医療鑑定研究会・代表医師の中嶋です。 今回は【医療鑑定研究会のご活用方法】というテーマで、私が運営している医療鑑定研究会の強みをご紹介します。 ■ 医療鑑定研究会とは 私は2015年より協力医活動を開始、2018年に医療鑑定研究会を設立しました。...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2023年2月3日読了時間: 4分
閲覧数:55回


脳腫瘍の神経内視鏡治療
(2022.8.1) 代表医師の中嶋です。 今回は神経内視鏡治療の3回シリーズ最後として、 脳腫瘍の神経内視鏡治療を取り上げました。 脳の最深部にある頭蓋底腫瘍や下垂体腫瘍に対して、経鼻神経内視鏡治療を行うことで患者さんの負担を激減させることが可能になりました。...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2022年8月1日読了時間: 4分
閲覧数:129回


神経内視鏡の血腫除去術
(2022.6.19) 代表医師の中嶋です。 今回も神経内視鏡手術の解説です。 脳出血の治療として多くの施設で行われるようになってきている、脳出血に対する神経内視鏡治療について、前回よりも少し詳しく解説します。 脳出血に対する頭蓋内血腫除去術...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2022年6月19日読了時間: 4分
閲覧数:1,251回


神経内視鏡手術を知る
(2022.6.11) 代表医師の中嶋です。 「脳神経外科の内視鏡治療」についてご存知でしょうか。 内視鏡というと、胃カメラ・大腸カメラといった消化器内科による治療が有名ですが、実は脳神経外科でも内視鏡治療は広く行われるようになってきました。...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2022年6月11日読了時間: 3分
閲覧数:335回


TIAの新しい定義「tissue-based definition」とは?
(2022.2.3) 代表医師の中嶋です。 今回は、脳卒中の重要な病態であるTIAについて解説します。 TIAは、一過性脳虚血発作(transient ischemic attack)のことです。 TIAの定義は、時代とともに変化してきました。...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2022年2月3日読了時間: 3分
閲覧数:835回


脳外傷による高次脳機能障害で問題となる「意識障害」「外傷後健忘」について
例えば,交通事故で頭部を強打した患者さんが,救急車で来院し,開口一番,「私に何があったんですか?ここはどこですか?」とたずねてくることがあります。
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2020年9月3日読了時間: 4分
閲覧数:156回
気管切開術後早期のトラブルによる低酸素脳症を回避する ―医療事故調査・支援センターの提言より―
(2020.3.1) 代表医師の中嶋です。 医療事故の案件として,たびたびご相談をお受けする低酸素脳症ですが,その原因はさまざまです。 気管切開術後早期のトラブルが原因で,低酸素脳症に陥るケースもあります。 医療事故調査・支援センターは,2018年6月,医療事故の再発防止に...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2020年3月1日読了時間: 3分
閲覧数:597回
急性硬膜下血腫 「悪化を予測する因子とは?」
(2020.1.29) 代表医師の中嶋です。 今回は急性硬膜下血腫について,取り上げたいと思います。 急性硬膜下血腫は,二次的な脳浮腫によって,頭蓋内圧亢進,脳循環の障害をきたすことが特徴です。 そのため,他の頭部外傷と比較して,治療は非常に困難とされ,手術例でも死亡率は約...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2020年1月29日読了時間: 3分
閲覧数:340回
外傷後健忘の評価に係る問題点
(2019.9.23) 代表医師の中嶋です。 今回は、交通事故による高次脳機能障害に関して,脳損傷の程度を推測する指標の一つである「外傷後健忘」について解説します。 医学大辞典(南山堂 第19版)によれば,健忘とは,「過去の出来事を思い出せず(逆行性健忘),新しい出来事も覚...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2019年9月23日読了時間: 3分
閲覧数:1,094回
病態の基礎を理解する ~頭蓋内圧亢進について~
(2019.5.29) 代表医師の中嶋です。 本日は,最新の医学論文の紹介ではなく,脳卒中や頭部外傷の病態を理解する上で,基礎ともいえる「頭蓋内圧」について,要点をまとめました。 頭部外傷患者が死に至る最大の要因は,コントロール不能な頭蓋内圧亢進といわれています。出血性の脳...
医療鑑定研究会 中嶋浩二
2019年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:19,218回
HOME>ブログ
bottom of page